実りの森
ONLINE講座


保護者さまご自身が
お子さまの「専属カウンセラー」
になったなら…

思春期の悩みこそ
親子の未来を開く鍵

この講座は以下のような方に
お勧めです

おススメの方は…

・子どものサポート方法がこのままで良いのか不安な方
・子どもと、ご家族の「未来」に不安がある方
・カウンセリングには通っているけれど、次のカウンセリングの日までカウンセラーから助言を受けることができず、「今まさに困っている時」の対応法に迷うという方
・これから先の長い親子関係についても考えている方

具体的なお困りごとの例

・反抗期が強く出ている
・情緒不安定
・不登校、自傷行為
・その他、お子さまが心理的につらい思いをされている
・親子関係、兄弟関係
※思春期のお子さまに関する、どのようなことでもお受けしております。

この講座で得られること

・あなたがお子さまの一番の理解者になることができます
・サポート方法の迷いや不安が和らぎます
・あなたが自身が、お子さまの「専属カウンセラー」として、お子さまが心のケアを必要としている、まさにそのときにタイミング良くサポートできるようになります
・将来的にも安定した親子関係、家族関係を築くことができます
・しかも、お子さまをどこかに連れ出す必要もなく、時間を指定されることもありません。

ご参加者さまの声

・いろんなところに相談に行ってみたけれど、もっと早くこの講座に出会いたかった
・的確な分析をしてもらえて今後の展開がやっと見えた
・子どもの気持ちに寄り添うという本当の意味が理解できた
・親の私の心に余裕ができた
などなど、多数いただいております。

現在の「思春期の子育て」のお困りごとを講師とお話しいただくチャンスです!

講座は「毎月名様限定」です

講座内容

Step.1

思春期のこころの理解


[1]動画で学ぶこころの不思議
[2]ワーク1
[3]思春期の感情との付き合い方
[4]ワーク2
[5]講師との個別セッション1⃣

まず、ステップ1では、『思春期のこころ』の理解を深めていきます。
思春期の子どものこころを、十分、理解できると支援がスムーズになります。
動画視聴とワークで、思春期のこころに何が起きているのか理解し、単元の終わりに、講師との個別セッションを行います。
この単元の個別セッションでは、お子さまの状況などを共有しながら、今のお子さまの状態をしっかり確認していきましょう。

Step.2

子ども理解のための「自己理解」


[1]自己分析
[2]成育歴を辿る
[3]感情パターン分析
[4]講師との個別セッション2⃣

ステップ2は、思春期の子ども理解のための「自己理解」です。まずは、保護者さま自身が、感情や固定観念の影響から自由になり、フラットにお子さまの様子を見られることが大切です。そのために、保護者さま自身の成育歴や考え方の癖などを、ワークを通して分析していきます。必要に応じて、リラクゼーション法や、アンガーマネージメントなどを提案することもあります。 この単元の「講師との個別セッション」では、保護者さまの心のケアもしていきましょう
苦しんでいるお子さまのサポートは、保護者様も疲れ、傷ついていることが多くあります。あなた自身の心のケアも非常に重要です。

Step.3

思春期の子どもとのコミュニケーション


[1]ワーク6 交流パターン分析
[2]ワーク7 ストローク
[3]ワーク8 実際のコミュニケーション分析
[4]講師との個別セッション3⃣

そして、ステップ3は、

「思春期の子どもとのコミュニケーション」のワークです。 ステップ2で「自己分析」ができたら、お子さまとのコミュニケーションで何が起きているのか、どんな声かけならお子さまに響くのかを動画視聴とワークで分析していきます。
この単元の講師との個別セッションでは、お子さまとあなたのコミュニケーションについて理解を深めていきましょう。きっと、新しい気づきと、今後の展望が見えてくるはずです。

Step.4

お子さまの個性の理解


Step.3の講師との個別セッション3⃣で、最適なワークを選定します。

[1]セレクト ワーク
[2]講師との個別セッション4⃣

ステップ4は、お子様の個性の理解です。
ステップ3でお子様とのコミュニケーションのパターンなど、分析していきました。ステップ4では、なぜ、そういうコミュニケーションになっていくのか、お子様ご自身の個性を理解し、さらに声かけやサポート方法を深く掘り下げていきます。この単元でも、講師と個別セッションをしながら、お子さまの個性の理解をさらに深めていきましょう。
お子さまの個性を深く理解することで、今まで、こうあることが幸せだと考えていたことが、実は、お子さまの幸せな道はひとつではないことに気づくかもしれません。お子さまの可能性は無限です。お子さまの新しい力を発見していきましょう。

Step.5

実 践 .1


[1]実践・個別サポート
[2]講師との個別セッション5⃣

最後の ステップ5は、実践です。

学んだことをもとに、実際にお子さまのサポートをしてみて、うまくいったこと、うまくいかなかったことを講師と話し合いながら、微調整をして、手ごたえをしっかりつかんでいただく…それが最後の単元になります。

フォローアップ

実 践 .2


[1]実践・個別サポート
[2]講師との個別セッション6⃣

講座の期間は2~3ヶ月となっていますが、フォローアップの時期は、皆さまのタイミングでご検討ください。
講師がゴールまで、丁寧にサポートしていきますので、『お子さまの専属カウンセラー』になるための道を一緒に歩んでいきましょう。

現在の「思春期の子育て」のお困りごとを講師とお話しいただくチャンスです!

講座は「毎月3名様限定」です

実りの森ONLINE講座 講師

一般社団法人 実りの森
代表理事 西野 薫

プロフィール

早稲田大学大学院在学中から、「子どものこころのケア」に従事し、並行して、企業のメンタルヘルス相談や、大学院の心理学講師などを兼務してきました。
スクールカウンセラーの支援・助言を行う、東京都の初代シニア・スクールカウンセラーでもあります。
25年間、臨床心理士として幅広い年代のメンタルヘルス支援を行ってきた実績のある心理士です。特に、年々増加している子どもの自殺予防に力を入れて活動しております。

著書 親子で越えるThe思春期(Kindle出版)

 実りの森には、こころの専門家の臨床心理士・公認心理師、発達支援のプロの臨床発達心理士、生き生きと暮らすためのお金の専門家のファイナンシャルプランナーなどが在籍しています。
 実りの森の心理士は20年以上のキャリアと実績があります。質の高いカウンセリングと支援者支援を様々な専門職と連携しながら提供しています。

当法人は完全非営利の一般社団法人です。

現在の「思春期の子育て」のお困りごとを講師とお話しいただくチャンスです!

講座は「毎月3名様限定」です

皆さまの毎日が、ますます明るい日々になりますようお祈りしております。

一般社団法人 実りの森

特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー | 提供者HP