
先日、都立高校で『思春期のこころの理解』という講演会を行わせていただきました🌈
たくさんのご参加、ありがとうございました🍀
また、ご準備から当日まで、ご担当の先生方に心より感謝申し上げます。

【ご感想】
■とても良い機会でした。定期的にこのように場があるとありがたいです。ありがとうございました。
■全体的に見守る姿勢であったり、そのうえでもコミュニケーションをとることを積極的にしたいと思いました。
■10〜20年後に子供が今をふり返ったときのことを考える。(そういう視点がなかったので新鮮でした)
■親と子のやり直しの時期であるという話が印象的でした。自身の10代の気持ちを思い出しました。ありがとうございました。
■今の行動だけを見るのではなく、長期的な視点でみていくこと。つい現象や今の行動だけ見がちでしたが、思春期の特性を理解して子どものペースを見守りたいと思いました。声かけのコツも参考になりました。 親自身の大変さも抱えすぎずに手放すことも大切だと気づきました。 ありがとうございました。
他、紹介しきれませんが、多くのご感想、ありがとうございました。